元旅行会社勤務が語る!海外旅行の予約をするベストなタイミングとは
海外旅行を予約するときに2、3か月前に問い合わせをしたのにとれなかったなどという経験はないでしょうか。
海外旅行の予約は決して一概に『早いもの勝ち』とはひとことでは言い切れないのです。
これは意外と思われる方も多いかもしれません。今回は予約するタイミングとお得な方法についてご紹介していきたいと思います。
この記事のもくじ
パックの海外旅行のからくりとは・・・
航空会社から旅行会社にはパック旅行、いわゆる格安航空券の座席の数をもらっています。
早いものでは約半年くらい前から座席の枠をもらい、そこを旅行会社は商品化して販売しているのが通常です。
残席、残数の意義とは・・・
しかし数か月前の段階では、暫定数しか旅行会社には卸ろすことができません。
それは社会情勢の変化や、天災や気候などあらゆることに左右されやすい旅行業界では、数か月先のことは確定ができないのです。
そのため旅行会社に卸している枠が満席になってしまえば、その商品は完売になってしまいます。
例えば10席しか席数がないところに団体が入ってしまえば、数か月前でも満席になってしまうわけです。
早く予約する人の実際にある傾向とは・・・
しかしお客様の方もとりあえず仮予約をする人も多く、私が勤務していたころは早く予約をする人ほどキャンセル率が高いというデータもあったくらいです。
つまり『旅行に行けないのはいやだ!だけど、できるだけ安くいきたい!』という市場は他社で少しでも安いものがあったら切り換えをしようと思っているのです。
そのため一度満席になってしまった席は数か月前ではキャンセル料金も発生しない期間のため、数日程度では空席がでてくることはなかなか難しいのが現状です。
一番座席の数が動きやすい時期とは・・・
そうなると実はキャンセル料金が発生してくる1か月前が、非常に座席の数が動きやすい時期といえます。
そのため一度満席といわれても、あきらめずに一か月前に問い合わせをするのをお勧めします。
そして実はもう一つ、実は直前の予約が取りやすいという裏ワザがあります。
1週間前や3日前などは、航空会社もかなり客数が明確化してきて、残席数が『実数』となってみえてくるのです。
航空会社も空席よりは少しでも満席に近づけたいので座席を解放してきます。
年末やGWなどピーク期でもこのようなことは多々あり、ちょっと不平等に思えるかもしれませんが、どうしても旅行に行きたいという方はあきらめずに直前にも問い合わせしてみてください。
関連記事
-
-
「ボンポワン」「ボントン」風の型紙も!《女の子の服》おすすめパターン本 9選
気に入った生地とパターンが見つかれば、既製品さながらの子供服を作ることができます …
-
-
モト旅行会社勤務が語る!旅行の申込みの際には予約担当制の旅行会社を選ぼう!
『石の上にも三年』という言葉があるように、旅行にお申込みする際はできれば、できれ …
-
-
赤谷湖が望める癒しの旅館、猿ヶ京温泉・樋口旅館へ行ってきました!
猿ヶ京温泉にある旅館樋口に家族でのんびり1泊旅行に行ってきました! ここは料理旅 …
-
-
ホテル日航東京に宿泊して冬季限定のレインボー花火を楽しもう!
お台場ではクリスマスシーズンになるとそのイベントもたくさんあります。 今回はそん …
-
-
タイで買い物天国!マーブンクロンセンターへ行こう!
バンコクの買い物で一日中楽しめるところがあります。 それがマーブンクロンセンター …
-
-
お花見の穴場<ニヶ領用水を>満喫!近くの生田緑地もおすすめ
神奈川県を流れる『ニヶ領用水』。あまり知られてないかもしれませんが、春になると桜 …
-
-
モト旅行会社勤務が語る!旅行を予約する際のインターネットの利用の仕方とは・・・
旅行を予約する際に予約フォームをウェブ上から送信して回答を待つといったシステムの …
-
-
子供でも楽しめる!神楽坂にあるフルーツとイタリアンがコラボする新感覚レストラン
東京のJR飯田橋駅から神楽坂の方へ歩いていくと、斬新なお店もありながらも、レトロ …
-
-
モト旅行会社勤務が語る旅行の決め方!
行き先がざっくりとした決まらない時、どのようにして見定めるのがベストなのか。 今 …
-
-
2013年!カレッタ汐留へクリスマスイルミネーションを見に行こう!
東京の中心地である銀座からも徒歩圏内にある汐留で今年もイルミネーションを楽しめる …