5月が見ごろ!牡丹とツツジが美しい奈良県の當間寺に行ってきました!
奈良県には當間寺とよばれるお寺があります。
ここのお寺はメジャーではありませんが、別名ぼたんのお寺としても知られています。
4月の下旬から新緑の季節の頃には牡丹が見ごろを迎えて、美しいお花のお寺としても知られています。
そんな當間寺に家族へ遊びに行ってきました。
この記事のもくじ
當間寺とは・・・
鉄・南大阪線「当麻寺」駅から徒歩約15分のところに位置しており、京都や奈良よりも少し南下したところにあります。
創建の詳細についてはわかってはいないが、奈良時代以前の飛鳥時代創建と考えられます。
中将姫ゆかりの寺として知られ、中将姫が西方浄土を蓮糸で織り描いたとされる當麻曼茶羅(国宝)を本尊としているのだとか。
當麻寺の中心に残る伽藍堂塔のうち、曼荼羅堂(本堂)、金堂、講堂の3カ所が公開されていて、様々な時代の仏様をみることができるのも魅力の一つです。
當間寺に到着して・・・
ちょうど5月の上旬には牡丹祭りが開催されていました。
各僧坊にはそれぞれ数百株以上の牡丹が植えられ、色とりどりの花が出迎えてくれます。
色鮮やかで、それぞれ個性のある牡丹の花を近くでじっくり観察できるのも魅力の一つです。
観光地ならではの混雑もなく、穴場ともいえる場所です。
當麻寺最古の僧坊である中之坊も見よう!
ここにはなんといっても素敵な庭園あるので是非足を運びたい場所でもあります。
東塔を借景とし心字池を中心とした桃山期の名庭である『香藕園』は大和三名園にも数えられているのだとか。
この日は残念ながら少々天候には恵まれなかったものの、新緑と池に落ち行く雨のしずくがどこか情緒あふれる光景をつくりだしていました。
少し高台になっているところからはこの庭園を全体から眺めることができるのも魅力の一つです。
すると近くにはツツジの花も咲き乱れていました。
牡丹だけではなく、新緑の緑色と色鮮やかな春の花のコントラストは見事な絶景をつくりだしていました。
思わぬ恩恵に家族で大喜び!
少しマイナーだからこそゆっくり見ることができるよさがここのお寺には、確かにあるのでした。
関連記事
-
-
~白谷雲水峡~ 屋久島・もののけ姫の森を訪ねに行こう!
屋久島というと家族連れではなかなかトレッキングが難しいと思っている方も多いかもし …
-
-
リトルトウキョーもある!バンコクのシーロム通りを歩こう!
繁華街とビジネス街が交差する街、それがバンコクのシーロム通りです。 そして高層の …
-
-
別府は温泉だけじゃない!動物にも会える別府地獄巡り!
浸かるだけが温泉だけではない!? その温泉のルーツを探る、迫力満点の旅にご紹介し …
-
-
神聖なティキ像が迎えてくれるプウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園へ行こう!
ハワイ島のコナ地区から南下して、たくさんのコーヒー農園を過ぎてさらに先に行くと、 …
-
-
【旅行記】初島アイランドリゾートへ行ってきました!家族でのんびりステイを満喫
熱海から25分のリゾートアイランド、初島。昔からリゾート地で有名な島ですね。家族 …
-
-
京都の嵯峨野でトロッコ列車に乗ってきました!家族旅行におすすめ!
京都の嵐山は何度訪れても不思議と訪れたくなる魅力があります。 渡月橋を渡る舞妓さ …
-
-
都会で散歩するならここ!【等々力渓谷】近くにはパワースポットも
東京の人気の街、二子玉。二子玉川駅から大井町線で2駅行ったところに『等々力渓谷』 …
-
-
ピピ島のハイライト・マヤベイへ行こう!
タイのプーケットから日帰りツアーで気軽に訪れることができるピピ島の中で、もっとも …
-
-
旧軽井沢を歩こう!家族みんなで歩いて楽しめる観光地!
軽井沢の街はコンパクトに散策できるところが魅力的です。 何より夏でも高原の涼しい …
-
-
【大分県・志高湖】海抜600メートルにある湖でのんびり昼下がり
大分の別府の温泉地から車で1時間弱のところの志高湖があります。 この湖は鶴見岳や …