kazoku time

日常にスパイスを!ライフハック、いろんなレビューなどを扱ってます

6月が見ごろ!紫陽花が満開!東京都・高幡不動でご利益を頂きに出かけよう! 

   

東京の京王線沿いには、高尾山や百草園、そして高幡不動といった実はたくさんののどかな観光名所が点在しています。

季節ごとに電車の中の中吊りがその風情溢れる景色とともに風物詩を紹介してくれています。

6月の梅雨の季節はなかなか家族で遊び行く場所選びも一苦労ですが、梅雨だからこそ楽しめる場所があります。

それが京王線の高幡不動です。

6月の梅雨のころ、どこへ行くのにもちょっと雨が心配な季節ではありますが、紫陽花をみるとジメジメした季節のモチベーションを上げてくれるから不思議なものです。

今回は家族で高幡不動へ梅雨の風物詩、紫陽花を見に行ってきました!

高幡不動とは・・・

京王線と多摩モノレールが交差する交通に便利な立地から都心からも多くの観光客が訪れます。

駅の近くにはお店お食事処などが軒を連ねていて、駅からは徒歩5分くらいで到着する便利が場所にあり、車でも駐車場が完備されています。

正式名称を高幡山明王院金剛寺(高幡不動尊)といいます。

真言宗智山派別格本山であり、関東三大不動の一つにも数えられています。

お正月や厄払いなどにも人気のあるお寺です。毎月28日の縁日には様々な行事も行われているので、それに合わせて観光に行くのもおススメです。

季節のお花が絶景を造りだしていて、四季折々の季節に違う顔を見せてくれるのもここ高幡不動の醍醐味です。特にあじさい祭り、紅葉祭りなどはその美しい東京とは思えない景色が出迎えてくれます。

高幡不動の八十八ヶ所か所巡りでご利益を!

お遍路さんで知られる「四国八十八ヶ所」の模範として、山道の中にお地蔵さんが八十八体祀られています。一人ひとりその表情も異なるので、じっくり散策してもとても楽しいものです。

お寺はなかなか子連れだと楽しみにくい厳かな雰囲気もありますが、ここはこの88か所巡りができるので、子供たちもそのお地蔵さんの表情を楽しめるのでおススメです。

四国八十八ヶ所を移 してきたもので、参拝すると四国八十八ヶ所と同じくらいの利益があるといわれています。軽いハイキングにはちょうどよいコースで1時間くらいで回ることができます。

梅雨の時期の紫陽花が見ごろ

6月の下旬、紫陽花がちょうど見ごろの頃、その地蔵とともに花を愛でながら歩くハイキングはとても楽しいものです。

鎌倉の紫陽花寺を訪れたときは非常に混雑をしていたので、それよりは少しマイナーかもしれませんが、敷地面積もこちらの方が大きいので、存分に花の魅力を味わうことができます。

6月の下旬は満開を迎えて楽しませてくれます。境内の中には出店などもあるので、散策をした後の胃袋も満たしてくれますよ!







 - おすすめ情報, 観光地&テーマパーク , , , , , , , ,

  関連記事

まだ間に合う!夏に楽しめる高野山のあじさいの名所へ行こう!

世界遺産に登録をされている高野山は、その山深い場所にあることから7月の下旬から8 …

カメカメハ大王の誕生地であるハワイ島のカパアウへ行こう!

ハワイ島にはカパアウとよばれる小さな町があります。 ここはかの有名なカメハメハ大 …

家族でタイの海の透明度がとてもきれいなピピ島に行ってきました!

プーケットから船に乗って、ピピ島に遊びに行ってきました。 プーケットよりも海の透 …

神聖なティキ像が迎えてくれるプウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園へ行こう!

ハワイ島のコナ地区から南下して、たくさんのコーヒー農園を過ぎてさらに先に行くと、 …

モト旅行会社勤務が語る!旅行を予約する際のインターネットの利用の仕方とは・・・ 

旅行を予約する際に予約フォームをウェブ上から送信して回答を待つといったシステムの …

東海随一の紅葉の名所へ行こう!~愛知県・香嵐渓~

愛知県にある東海地方の中でももっとも美しいといわれる『香嵐渓』へ紅葉狩りにいって …

ハワイ島でのレンタカーの楽しみ方とは・・・

ハワイ島にきたら、できればレンタカーを借りた方がよりハワイ島をより楽しむことがで …

【辺戸岬】沖縄最北端の岬へいってみよう!流れ星も見えるロマンチックな旅!

沖縄というとビーチというイメージが強いですが、今回は那覇から約3時間ドライブをし …

景色・スケールも壮大!鋸山の石仏を見に行こう!

千葉県の房総半島に家族でドライブに行ってきました! 今はアクアラインができてから …

グルメ!開運!絶景の街!長野県『松本』を散策しよう!

長野県の松本といえば城下町として知られています。 松本のシンボルである松本城はも …