コバルトブルーの景色が圧巻!秋田の『抱返り渓谷』の旅!
秋田の『抱返り渓谷』に家族で遊びに行ってきました。
あまり名前を聞きなれないかもしれませんが、ここはちょっとした穴場。角館と一緒に散策するのもおススメですよ!
この記事のもくじ
抱返り渓谷への行き方とは
角館駅よりバス20分でここに到着します。
ここの観光時期は4月~11月。全長7.2キロメートルに渡る渓谷で、現在はその一部が公開されています。
別名『東北の耶馬溪』といわれ、その美しさと静けさはまさに秋田の大自然を象徴しています。
しかも無料で開放されているのが家族旅行には嬉しいですよね。
公開されている部分はそれほど長くないので、お子様でも歩ける散歩道です。
いざ出発!
歩き始めるとその新緑のトンネルはまさに圧巻そのものです。
下の方から聞こえてくる水の音に子供たちも大興奮!
そしてその水の色が本当に青い!どんな角度から見ても本当にこの景色は飽きないのだから不思議です。
向こうの方に赤い橋がみえてきたのでそれを目標に歩くことにしました!
思わぬ神社に遭遇!
ちょっと山の中に入った道に何やらちょっと神々しい雰囲気が漂っていました。
これは『抱き返り神社』とよばれ、農民が水の神として祀ったといわれている言われがあります。
今では願いごとが叶う神社として親しまれているのだとか。
家族で心を込めていざ参拝!どこか厳かで、人も少ないので、心ゆくまでお祈りができます。
今度は右手に抱き返り渓谷を見ながら、ちょっと山道を歩いていきます。
木々の間から見え隠れするコバルトブルーの水の色が美しい!でも足元にはご注意を!すべてに柵があるというわけではありません。
赤い橋へ到着!
なにやらちょっと古びた木製の木に『神の岩橋』と刻まれた文字を発見!
赤い橋にこのような命名がされているのですね!
名前もどこか神秘的!さっそく渡ってみると、誰もいないのでほぼ独占状態。
橋からはやはり大自然の大パノラマを楽しむことができます!木々の緑と、水の青、赤色の橋がアクセントになって、写真スポットにはおススメです。
最後は名物を堪能!
散歩の後はやはり名物を食べたくなり『稲庭うどん』を食べることにしました!
チョイスしたのは角館にある『食堂いなほ』です。
ちょっと昔ながらの建物が情緒あふれています。
身体に優しい完全に無添加を使っているのだとか・・。
ここなら子連れでも安心して食べられます!お値段もリーズナブルでお財布にもお腹にも優しい食堂。
角館の駅からも徒歩でも立ち寄れるので、おススメです。
関連記事
-
-
~樹氷~ 神秘的!アイスモンスターの中で爽快にスキーを楽しもう!
山形県の蔵王には雪景色の芸術ともいえる『樹氷』とよばれるものがあります。 ここは …
-
-
【横浜市】お花見の名所「三溪園」。レジャーシート持参でピクニックがおすすめ
横浜本牧エリアに広大な敷地を持つ三溪園。春は桜の名所として有名です。お花見に行っ …
-
-
家族で大山へハイキングに出かけよう!キャンプ場もあり。【日帰り登山】
大山へ日帰り登山、ハイキングに出かけよう! 家族で大山へハイキングへ行きませんか …
-
-
宮崎のイースター島!?へ家族旅行に行こう!~サンメッセ日南~
宮崎県に『太陽と南洋』をモチーフにしてテーマパークがあります。 その名も『サンメ …
-
-
まだ間に合う!夏に楽しめる高野山のあじさいの名所へ行こう!
世界遺産に登録をされている高野山は、その山深い場所にあることから7月の下旬から8 …
-
-
~群馬県・名胡桃城址~その歴史を学んで、みなかみ町の景色を堪能しよう!
群馬県の猿ヶ京温泉近くに群馬県指定史跡である名胡桃城址があります。 少しマイナー …
-
-
琵琶湖のパワースポット!竹生島の見どころを紹介します
琵琶湖に浮かぶ『神の島』とよばれる場所があり、近年ちょっとした話題になっている島 …
-
-
ペナン島の世界遺産の街・ジョージタウンを満喫しよう!
マレーシアにあるペナン島は、美しい海、おいしいマレーシアの料理、歴史的な世界遺産 …
-
-
藤子・F・不二雄ミュージアムの効率の良い楽しみ方【攻略法】
先日、念願の藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました!効率良く楽しむための攻 …
-
-
鎌倉へプチ旅行!子どもも楽しめるおススメ観光コース
東京から日帰りで行ける距離にある鎌倉は多くの外国人たちも訪れる観光地。 四季折々 …