コバルトブルーの景色が圧巻!秋田の『抱返り渓谷』の旅!
秋田の『抱返り渓谷』に家族で遊びに行ってきました。
あまり名前を聞きなれないかもしれませんが、ここはちょっとした穴場。角館と一緒に散策するのもおススメですよ!
この記事のもくじ
抱返り渓谷への行き方とは
角館駅よりバス20分でここに到着します。
ここの観光時期は4月~11月。全長7.2キロメートルに渡る渓谷で、現在はその一部が公開されています。
別名『東北の耶馬溪』といわれ、その美しさと静けさはまさに秋田の大自然を象徴しています。
しかも無料で開放されているのが家族旅行には嬉しいですよね。
公開されている部分はそれほど長くないので、お子様でも歩ける散歩道です。
いざ出発!
歩き始めるとその新緑のトンネルはまさに圧巻そのものです。
下の方から聞こえてくる水の音に子供たちも大興奮!
そしてその水の色が本当に青い!どんな角度から見ても本当にこの景色は飽きないのだから不思議です。
向こうの方に赤い橋がみえてきたのでそれを目標に歩くことにしました!
思わぬ神社に遭遇!
ちょっと山の中に入った道に何やらちょっと神々しい雰囲気が漂っていました。
これは『抱き返り神社』とよばれ、農民が水の神として祀ったといわれている言われがあります。
今では願いごとが叶う神社として親しまれているのだとか。
家族で心を込めていざ参拝!どこか厳かで、人も少ないので、心ゆくまでお祈りができます。
今度は右手に抱き返り渓谷を見ながら、ちょっと山道を歩いていきます。
木々の間から見え隠れするコバルトブルーの水の色が美しい!でも足元にはご注意を!すべてに柵があるというわけではありません。
赤い橋へ到着!
なにやらちょっと古びた木製の木に『神の岩橋』と刻まれた文字を発見!
赤い橋にこのような命名がされているのですね!
名前もどこか神秘的!さっそく渡ってみると、誰もいないのでほぼ独占状態。
橋からはやはり大自然の大パノラマを楽しむことができます!木々の緑と、水の青、赤色の橋がアクセントになって、写真スポットにはおススメです。
最後は名物を堪能!
散歩の後はやはり名物を食べたくなり『稲庭うどん』を食べることにしました!
チョイスしたのは角館にある『食堂いなほ』です。
ちょっと昔ながらの建物が情緒あふれています。
身体に優しい完全に無添加を使っているのだとか・・。
ここなら子連れでも安心して食べられます!お値段もリーズナブルでお財布にもお腹にも優しい食堂。
角館の駅からも徒歩でも立ち寄れるので、おススメです。
関連記事
-
-
神聖なティキ像が迎えてくれるプウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園へ行こう!
ハワイ島のコナ地区から南下して、たくさんのコーヒー農園を過ぎてさらに先に行くと、 …
-
-
異国情緒あふれる長崎の街!見どころやおすすめ土産を地元に人に聞きました。
鎖国時代の名残を残す長崎の街。エキゾチックな街並みは散策をしていてもとても楽しい …
-
-
横浜の穴場『仲町台』がおすすめ!せきれいの道 & カフェで1日を満喫
横浜の緑豊かな憩いの場所を紹介します。ここは駅からも歩けてアクセス良し!今回は横 …
-
-
春はイベントが満載!富士山に一番近いチューリップ畑へ行こう!
富士山に一番近い絶景が楽しめ場所でおススメなのは「花の都公園」ここはゴールデンウ …
-
-
長野県・戸隠神社にて家族でプチ修行に行こう!
長野駅からバスで60分ほど行ったところに古代から霊場として親しまれてきた戸隠神社 …
-
-
~白谷雲水峡~ 屋久島・もののけ姫の森を訪ねに行こう!
屋久島というと家族連れではなかなかトレッキングが難しいと思っている方も多いかもし …
-
-
羽黒山の参道と五重塔でその歴史を感じよう!
山形県の出羽三山といえば、羽黒山・湯殿山・月山であり全国有数の修験の 山として知 …
-
-
遥か彼方まで見渡せる滝 ~北海道・オシンコシンの滝~
知床温泉に向かい、まもなく温泉地も近くなってきた頃、知床の観光名所の一つにオシン …
-
-
子供たちに伝えたい!忘れてはならないあの日のこと~広島県・原爆ドーム~
家族で行楽地もいいけれど、ちょっと歴史を学ぶのにおススメな観光地は広島です。 広 …
-
-
海水浴も花火大会も楽しめる!夏は熱海温泉に行こう!
東京近郊の温泉地としておススメなのが静岡県にある熱海温泉です。 東京からも特急の …