ごぢんまりとした、かわいらしいお城・大洲城へ行こう!!
愛媛県の松山から一時間ほど中心地を離れた先に大洲城があります。
のどかでのんびりした町並みもまた魅力です。
また大洲の町は、観光名所が比較的密集しているので、大洲城やおはなはん通り、臥龍山荘などを一緒に巡るのもおすすめです。
大洲城とは・・・
大洲城は、鎌倉時代の終わりに伊予国の守護宇都宮豊房が地蔵ヶ岳城を築いたのが、その始まりといわれています。
戦国時代には戦乱の中、激動の時代を生き延び、小早川隆景が伊予を平定した後には、戸田勝隆、藤堂高虎、脇坂安治が相次いで城主となり、このころ4層4階の天守を中心とした本格的な近世城郭になったといわれています。
大洲城にのぼってみよう!
駐車場から大洲城までは歩いて五分くらいですが、比較的こぢんまりしたかわいらしいお城が見えてきます。
愛媛県には、松山城や今治城のように大きなお城がたくさんあるので、それに比べればかわいらしいお城だなぁ~と感じますが、ここから見る大洲の町並みも美しいものです。
明治21年(1888)には天守も取り壊されました が、4棟の櫓は解体をまぬがれ、いずれも国の重要文化財に指定されています。
お城は概観はクラシカルな雰囲気がありながらも、内部はとってもきれいで、新しい印象です。
ただしやはりここはお城なので、階段がとても急で登りにくいですが、一番上の段までくると、より一層、大須の町並みを高台から楽しむことができます。
このお城は明治時代の古い写真や、「天守雛形」と呼ばれる江戸期の木組み模型などの貴重な資料をもとにして、平成成16年(2004)に木造で復元されたもので、比較的きれいな印象のものです。
こぢんまりとしたかわいらしい、お城ですが、どことなく男のロマンを感じるものです。
少しお城としては、マイナーですが、ぜひ足を運んでみたいおすすめの愛媛県の観光スポットです。
関連記事
-
-
~群馬県・名胡桃城址~その歴史を学んで、みなかみ町の景色を堪能しよう!
群馬県の猿ヶ京温泉近くに群馬県指定史跡である名胡桃城址があります。 少しマイナーな城址ですが、そこには確かに往時の面影があり、高台にあることからその温泉地に佇む景色をも堪能できるおススメの場所です。 自由に見学ができるの …
-
-
春はイベントが満載!富士山に一番近いチューリップ畑へ行こう!
富士山に一番近い絶景が楽しめ場所でおススメなのは「花の都公園」ここはゴールデンウィークの時期になればたくさんのチューリップが訪れるものを楽しませてくれます。 その色鮮やかな光景には心を奪われるものがあります。 初夏の訪れ …
-
-
旧軽井沢を歩こう!家族みんなで歩いて楽しめる観光地!
軽井沢の街はコンパクトに散策できるところが魅力的です。 何より夏でも高原の涼しい空気が過ごしやすく、街の中をブラブラ過ごすのもとても楽しいものです。 今回は旧軽井沢を家族で散策してきました!
-
-
たくさんの歴史的名所がある鶴岡の町を歩こう!
山形県の鶴岡は歴史的名所がたくさん残されている場所であり、徒歩で散策できるコンパクトな町並みにもその魅力があります。 鶴岡は鶴岡公園を中心に観光すれば緑豊かな自然の中を散策でき、歴史的な文化財にもふれることができます。 …
-
-
家族旅行に最適!「シーサイドホテル美松大江亭」で過ごす別府温泉
空港からアクセスのよさが抜群の別府温泉 大分の温泉といえば、別府温泉と湯布院温泉きっと迷われる方も多いかもしれませんが、湯布院は空港からレンタカーで2時間ほどのことと、空港へのバスも少ないこともあって、家族連れであるのな …
-
-
家族におススメの旅館!霧島温泉・石原荘でゆったり団らん
家族の記念日にちょっとした上質な旅におススメな場所が今回ご紹介する『石原荘』。 家族水いらすで、まるで我が家にいるような家族団らんができる安らぎの場所がここにはあります。 是非特別な日に足を運んでみてくださいね。
-
-
~瑠璃光院~ツツジも見ごろ!京都の山間に佇む静かなお寺に行こう!
京都の瑠璃光院に行ってきました!あまり聞きなれないという方も多いかもしれませんが、そのマイナだからこそ静けさと落ち着きのあるお寺です。 京都駅から少し足を伸ばして山間に佇むこのお寺は、家族でのんびり散策するにはまさにおス …
-
-
~龍王峡~ 絶景と銀世界の雪景色の中へ家族でプチハイキングに行こう!
日光といえば日光東照宮や、鬼怒川温泉など見どころがたくさんあるイメージですが、実は少し足を伸ばせば冬のシーズンにはとてもおススメの場所があります。 その名前も『龍王峡』今回は家族で龍王峡を旅してきました!
-
-
家族でタイの海の透明度がとてもきれいなピピ島に行ってきました!
プーケットから船に乗って、ピピ島に遊びに行ってきました。 プーケットよりも海の透明度がとてもきれいで、日帰りでも1泊でもおすすめのスポットです。 映画の「ザ・ビーチ」の舞台になった話題のスポットでもあります。 シュノーケ …
-
-
バンコクから足をのばしてカンチャナブリから泰緬鉄道に乗ろう!
タイの西部、ミャンマーとの国境近くにある町カンチャナブリは、人がすんでいた痕跡はあるものの現在の町の基礎はアユタヤー王朝時代、ビルマに対する防衛のために形成されました。 カンチャナブリの世界に知られるようになったのは、映 …