いちょう祭りもある!黄色い銀杏並木を散歩しよう!~東京・明治神宮外苑~
東京の中心地、青山通りの角を曲がったところにある外苑前のいちょう並木は、秋になると色づいた黄色いトンネルが絶景を造りだしています。なにより歩くだけでもどこか幸せな気持ちになれるから不思議なものです。
秋晴れの空の下で家族でのんびり散歩をしてきました!
この記事のもくじ
アクセスの方法とは・・・
最寄駅は銀座線の外苑前からでも半蔵門線の青山一丁目からでも徒歩3分ととても便利なところにあります。
そして青山通りの賑やかさから一転、そこにはどこか別世界の思わせる小道があるのです。
早速歩いてみました!
入口にはこの小道を望めカフェがいくつかあって、のんびりくつろぐにも気持ちのよさそうなところです。
そして一歩一歩歩いていくほどに、太陽の光といちょう並木の黄色がうまく融合することで、美しい絶景を奏でてくれているのです。
なんといってもここは歩道と車道がきちんと区別されているので、子連れやベビーカーでも散歩できるのも魅力の一つなのです。
秋の風が吹くと、銀杏が風に舞い上がるこの自然の法則はいいものだと歩く度に思うのです。
実はこの銀杏並木は大正12年からあるというから、その歴史的奥深さには驚かされます。
また現在の明治神宮内に樹高6m内外に成長していた1,600本より選ばれ、更に年々樹形を整えてきたものを植栽したものなのだとか。
この並木は約300mあり、合計で146本、9m間隔で植えられているものだそうです。
風に舞い降りた銀杏が道に落ちることで、黄色い絨毯のようなあたたかみのある道ができていました。
子供たちもこの大都会の中心地とは思えないのどかな光景に大喜びです。
いちょう並木祭りもある!
並木道を歩いていくと、何やらにぎやかな光景が見えてきました!
実は11月中旬~12月上旬のいちょう並木の黄葉と共にいちょう祭りが開催されているのです。
ここには全国各地の特産品や名産品が集まっています。
家族連れにはちょっとした縁日のようなお祭り気分を味わうことができるので、楽しいものです。
定番メニューから特産品までたくさん種類があるので、老若男女問わず楽しむことができます。
思わぬ歴史的松に遭遇!
そして銀杏並木をぬけて国立競技場前の方に歩いていくと、とても大きな松に遭遇しました。
このあたりは神宮球場や、国立競技場などもあってイベントには欠かせない大きな施設がたくさんあります。
その中に聳え立つ松の木、これはお鷹の松とよばれているもので、樹齢推定200年、高さ四メートルというから驚きです!
銀杏並木よりも更に100年もの歴史があるのですね。
このあたりは歩くだけでも多くの発見と歴史が理解できるところでもあります。家族で秋ののんびりと散歩をするにはまさにおススメの場所です。
関連記事
-
-
神秘的な花・大きなハスを見にいこう!~東京都・町田薬師池公園~
夏を迎えるとその暑さから少しでも涼しげな光景をみたいなと思ったなら、東京都・町田 …
-
-
【黒部ダム】絶景!20世紀最大の大事業を紅葉とともに満喫してきました!
立山黒部アルペンルートの長野側の起点で知られる黒部ダム。スケールがとにかく凄い! …
-
-
【札幌】駅近!北海道大学のキャンパスをぶらりと散策しよう!
札幌駅の北口から歩いてすぐのところに、北海道の名門大学である北海道大学があります …
-
-
絶対おすすめ!磯遊びやシュノーケリングができる神奈川”荒井浜海岸”
油壺で遊ぼうパート2! 油壺マリンパークを後にしてバス停まで行く途中を右に曲がっ …
-
-
~龍王峡~ 絶景と銀世界の雪景色の中へ家族でプチハイキングに行こう!
日光といえば日光東照宮や、鬼怒川温泉など見どころがたくさんあるイメージですが、実 …
-
-
【御岳山】家族で自然、歴史、絶景を楽しむハイキングに出かけよう!
東京の新宿からホリデー奥多摩号にのって、青梅線御獄駅まで約1時間15分で到着しま …
-
-
ストレッチをさぼったら足がつった!水泳中に足がつる原因と対策は?
「足がつる」ということは、足の筋肉が痙攣を起こしているためです。だれでも起こりう …
-
-
南国気分!家族で宮崎県のフェニックスロードをドライブしよう!
宮崎市内に到着してまず市内の真ん中に川が流れていて、その川沿いにホテルなどがあり …
-
-
ショーもビーチもあるから一日中楽しめる!鳥羽湾『いるか島』へ行こう!
三重の鳥羽湾にいるか島と呼ばれるその名前もかわいらしい島があります。 駅からすぐ …
-
-
家族で北海道の大自然を堪能する旅へ行こう!~北海道・知床五湖~
知床の中でも屈指の観光名所といえば知床五湖です。 知床五湖はエゾマツ、トドマツな …