kazoku time

日常にスパイスを!ライフハック、いろんなレビューなどを扱ってます

紅葉まっさかりのアルプスの麓にある温泉へ行こう!~奥飛騨温泉・平湯館~

   

紅葉のシーズンの温泉となると、混雑はつきものです。

また車か電車でアクセスするのか、お財布と相談しながら決めなければならない悩ましい問題があります。

今回家族で行先に選んだのは奥飛騨温泉の『平湯館』です。

紅葉まっさかりのシーズン、特別どこかに行かなくても宿から紅葉が楽しめるそんなお宿なのです。

奥飛騨温泉までのアクセスとは・・・・

東京からは車で約6時間かかりますが、ただ電車でいっても高山からバスに乗らなくてはならず車の方がベターでしょう。

またなんといってもドライブの醍醐味は、紅葉の景色を自分のペースでゆっくり楽しみながら奥飛騨温泉郷へのアクセスすることができることです。

アルプスが屏風のように囲んでいて、車窓から展開される赤、黄色、オレンジの色に時折車をとめて記念撮影をして、この旅をゆっくりと家族と楽しむのもいいものです。

奥飛騨温泉とは・・・

奥飛騨温泉郷は、穂高連峰、乗鞍岳、笠ヶ岳の名峰である北アルプスに囲まれています。

そしてここ北アルプスはたくさんの高山植物があり、それだからこそ一層美しい紅葉がみられるのだとか。

そしてこの北アルプスの麓に秘湯があり、全国から各地から多くの人が訪れています。

平湯・福地・新平湯・栃尾・新穂高の5つの温泉地があり、今回チョイスをしたのは中でも風格のある平湯温泉です。

平湯温泉に到着!

平湯温泉は標高が約1,250mあるそうで、やはりとても寒いのですが、それとひきかえに新鮮な空気と色づいた紅葉が出迎えてくれるこの醍醐味はこの温泉ならではです。

山の方をふとみると紅葉の中にも靄がかかっていてとても幻想的な光景を造りだしています。

また紅葉のシーズンともなれば電車きている人には嬉しい、上高地までのバスもこの温泉地からでているので、実は紅葉の拠点としてもおススメの温泉地です。

そして平湯館へ・・・

今夜のお宿は平湯館です。実はここは奥飛騨温泉の中でももっとも古い温泉旅館として知られています。

大正12年創業で、なんといってもここの温泉は3つの自家源泉と共同源泉からあふれる“生粋源泉”かけ流しなので、小さな子供でも安心して入ることができるのです。

宿に到着して、真っ赤なもみじとともに趣のあるお宿が出迎えてくれます。

なんとこの平湯館は毎分1トンを越える湯量というから驚きですよね。

またお宿のロビーの窓からながめる庭園もとても印象的で、あたたかいお宿から紅葉を楽しむことができ、このお宿のおもてなしには感銘を受けます。

アルプスの恩恵を存分に受けたこのお宿は、宿泊するだけでも、紅葉を楽しむことができる家族連れには嬉しいものです。







 - おすすめ情報, スポーツ&アウトドア, ホテル, 観光地&テーマパーク , , , , , , , , , ,

  関連記事

リトルトウキョーもある!バンコクのシーロム通りを歩こう!

繁華街とビジネス街が交差する街、それがバンコクのシーロム通りです。 そして高層の …

プーケットで充実の半日観光を体験!象乗りもできます! 

タイのプーケットに家族で旅行に行ってきました!美しいビーチはもちろんなのですが、 …

ハンドメイドの女の子の服
「ボンポワン」「ボントン」風の型紙も!《女の子の服》おすすめパターン本 9選

気に入った生地とパターンが見つかれば、既製品さながらの子供服を作ることができます …

家族で北海道の大自然を堪能する旅へ行こう!~北海道・知床五湖~

知床の中でも屈指の観光名所といえば知床五湖です。 知床五湖はエゾマツ、トドマツな …

至福の時間!桜のじゅうたんに包まれて~東京都・新宿御苑~

新宿から徒歩15分くらいで、新宿御苑に到着します。桜の季節ともなれば、日本人なら …

~ハードロックホテルペナン~ 充実した施設!アクセス抜群!屋台も徒歩圏内! 

ペナン島で家族旅行におススメのホテルといえば『ハードロックホテル』 ビーチも近く …

【御岳山】家族で自然、歴史、絶景を楽しむハイキングに出かけよう! 

東京の新宿からホリデー奥多摩号にのって、青梅線御獄駅まで約1時間15分で到着しま …

必ず加入しよう!お守り代わり!海外旅行保険をうまく活用しよう!

旅行に行くときに必ずお勧めしたいのは旅行保険に加入することです。 実際に保険に加 …

北海道庁旧本庁舎・時計台・雪印のパーラー!札幌の町をのんびり散策しよう! 

北海道の都会、『札幌』に家族で旅をしてきました。なんといっても駅周辺には徒歩でぶ …

別名『女人高野』の異名を持つ室生寺へ参拝に行こう!

奈良にある『室生寺』はとても見応えのあるお寺で、じっくりと回れば一時間以上が必須 …