kazoku time

日常にスパイスを!ライフハック、いろんなレビューなどを扱ってます

【小学校】視力検査の正確性は?ひっかかったので眼科に行ってきました。

      2021/12/08

視力検査
学校の視力検査の結果は、あてになるのでしょうか?再検査しに生まれて初めて眼科に行きました。

学校からの視力検査の結果

IMG_1209 2小学校で行われる視力検査は4段階判定です。

娘の結果は右がAで左がBでした。

目安としては、

A (1.0以上) 最後席でも黒板の文字が十分に見える
B (0.7~0.9) 最後席では小さい文字はで見えないこともある
C (0.3~0.6) 真ん中より前なら文字が見える
D (0.2 以下) 最前列でも見えない文字あり

となっており、A以外は授業に支障をきたすことも起こりえます。

学校の眼科検診でB判定は初めてだったので、親子でかなりのショックを受けました。

B判定だとメガネも必要?

とても不安です。

学校の視力検査の信頼性は?

けれども、最近の娘の様子を見ている限り、視力低下を感じさせるようなしぐさは一度もありません。

目を細めて遠く見たり、興味のあるものに無意識で近づいて見ようとする動作などは皆無です。

「学校の検査はあてにならないよ。」

という友達の言葉に一縷の望みをかけ、再検査のために眼科を予約します。

なにしろ子供にとってはうまれて初めての眼科です。

間違えであってほしい!

医療機関での結果は?

IMG_1212
「右が1.2と左が1.0。しっかり両目とも視力でてますよ!

娘の視力検査後、診察室に呼ばれ緊張している面持ちの私たちに、眼科の先生はニコニコしながら結果報告をしてくださいました。

娘もこの結果には相当嬉しかった様子。

しかし、先生は言いました。

「でも、これが続くわけではないからずっと気をつけていてね。」

と、釘をさされた私たち。

そうです、これで終わりではありません。

これからもずっと自分の目は大切にし続けなければいけないのです。

今回は、目が健康であるありがたみを強く感じることができた貴重な機会となりました。

視力を保つために予防できることは?

視力維持のために「遠くのもの見る」というのはよく聞きますが、他にはどんなことに取り組んだら良いのでしょう。

先生に尋ねて見ると、近年子供の視力低下予防に効果があると謳われていることは、なんと「2時間の外遊び」。

理由は、「バイオレットライト」の存在です。

バイオレットライトとは、簡単に言うと視力低下を避けることが期待できる光のこと。

外遊びをすることで紫外線に含まれているバイオレットライトを目から吸収し、視力維持につながると医療界隈では現在とても注目を浴びているそうです。

現代社会では遊びに費やす時間も場所にも制約があり、思う存分子供が外遊びできていないお子さんも多いようですが、これは見逃すことができない情報です。

外遊びは目にもいいんですね!

まとめ

視力検査の結果からわかる通り、学校の検診と眼科での結果は必ずしも一致しません。

まずは一安心ですが、環境的に子どもの視力低下になりやすい状況であることは否めません。

これを機に子供の視力維持には意識して取り組んでいきたいです。

成長期は要注意!?高学年で子どもの視力が大幅に変化してしまいました。







 - 健康 , , ,

  関連記事

虫歯の進行
C0ならまだ間に合う!虫歯対策 & 進行を抑えるためにすべきこと

歯科検診をしたらC0と言われて不安になったことはありませんか?この段階なら適切な …

フルーツと花
試す価値あり!果物好きにおすすめ「便秘解消法」紹介します。

今まで試した中でNO.1!あの食材なら便秘体質を改善できるかもしれません。

視力検査
【学校の視力検査】成長期は要注意!?高学年で急激に視力低下しました

一般的に子どもの視力低下の原因と言えば、「テレビ」「スマホ」「読書」などが挙げら …

激しいかゆみ
強いかゆみ & 水ぶくれの原因はネコノミかも!?皮膚科で処方された塗り薬は?

強いかゆみと水泡出現で病院に行ったら「ネコノミ」と即判明。猫は飼っていないし刺さ …

MRI
MRI検査を体験。当日の流れや検査の様子をレポートします。

人生初のMRI検査。閉所恐怖症でないにも関わらず、予想以上に困難を極めた当日の様 …

快晴
紫外線対策のやりすぎに注意!15分の日光浴は「骨粗鬆症の予防」に効果的

紫外線は完全悪ではありません。健康を維持するには若いときから紫外線とうまくつきあ …

手のひらの痛み
手の痺れや痛みに注意!頸椎椎間板ヘルニアの可能性も

まさか、頸椎椎間板ヘルニアだったとは。病名が判明するまでの流れ、症状、治療方法 …

矯正器具
リスクも伴う子供の歯科矯正。いつから始めるべきか悩みます。

世間では、子供の歯列矯正への関心が年々高まる一方です。本格的な矯正治療の前段階と …

救急車を呼ぶためのスマホ
【覚えておきたい】#7119!緊急度 & 最寄り病院がすぐわかる

急病や急な怪我をしたときには#7119。相談員に適切な指示を聞くことができるから …

MRI
MRI検査が怖い人に最適!?オープン型MRIの長所と短所とは?

オープン型MRIは救世主?!閉所恐怖症の方や狭いところが苦手な方には最適な検査方 …